お役立ち情報

2011年06月30日

基礎力と偏差値との関係

大学偏差値情報局です。

東進タイムズで興味深い記事を見つけたのでお知らせしますね。

東進タイムズ
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=140

つまり、このデータは、基礎力があるかどうかで、その後の成績の伸び率が劇的に変わってくるということです。言うまでもなく、基礎力がある方が、成績の伸び率が高くなります。

ここに書いてあることは、講師としての経験から言っても正しいと思います。数年前、東大を目指していたある生徒を教えたことがあります。都内の有名私立の生徒で、学内トップの優等生でした。ところが、、、
続きを読む
posted by 大学偏差値情報局 at 01:13 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2011年05月20日

PISA(学力到達度)読解力ランキング :2009年度版)

大学偏差値情報局です。

今回は、PISA読解力国際比較ランキングをご紹介します。

PISAとはProgramme for International Student Assessmentの略語で、OECD(経済協力開発機構)加盟国を中心に3年ごとに実施される15歳児の学習到達度調査です。読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシー、問題解決能力などの調査を目的として行われます。テストは選択式と記述式で構成され、得点はOECD加盟国の受験者平均が500点、標準偏差が100点となるよう換算されます。

日本の成績が2003年、2006年と続落し、メディアや教育関係者が騒いだことが記憶に新しいですね。さて、2009年度の日本の順位は?

続きを読む
posted by 大学偏差値情報局 at 03:25 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2010年03月31日

『実況中継CD- ROMブックス』(語学春秋社)で自宅で予備校の授業を受けよう

『実況中継』シリーズで有名な語学春秋社が、新シリーズ『実況中継CD- ROMブックス』を発売しています。









これは以前『実況中継セミナーGOES』として売られていたものを、内容を変えずに書籍化したものです。たしか、ぼくが受験生だったころに、30000円くらいで買った記憶があります(間違っていたらごめんなさい)。それが、たったの1500円!

普通に考えて、600〜800分の予備校の授業がたったの1500円で受けられるなんて信じられません。さすが語学春秋社さん、太っ腹!これは四の五の言わずに買いでしょう。
posted by 大学偏差値情報局 at 05:19 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2007年02月25日

大卒就職率、3年連続上昇!

さてさて、ちょっと遅くなりましたが、大卒予定者の就職率に関するニュースをご紹介します。

文部科学省と厚生労働省が発表した「平成18年度(2006年度)大学等卒業者就職状況調査」によると、来春卒業予定の大学生(現在4年生)の就職内定率は68.1%(10月1日現在)で、昨年同期を2.3ポイント上回り、3年連続の上昇となったようです!

この調査は文部科学省と厚生労働省が例年10月、12月、2月、4月の4回、共同で実施したもので、今回の数値は昨年の10月1日(日)時点での調査にもとづいています。

2006年度(2007年3月)大学卒業見込みの大学生は53万2千人、就職希望者数は39万6千人(就職希望率74.2%)で、このうち26万9千人の就職が内定したそうです。

国公立/私大別に見ると、国公立大学が70.3%(4.0ポイント上昇)、私立大学が67.5%(1.9ポイント上昇)となっています。

文系/理系別では、私立大理系が73.1%(0.7ポイント上昇) でもっとも高い内定率を示していますね。次いで、国公立文系が70.5%(2.4ポイント上昇)、理系が69.9%(7.3ポイント上昇)、私立文系は66.7%(2.2ポイント上昇)となっています。

男女別に見ると、男子の内定率が69.6%(1.5ポイント上昇)、女子が66.4%(3.5ポイント増)で、ともに上昇しています。

大学、短期大学、高等専門学校全体の就職内定率は66.4%で、前年同期を4.1ポイント上回っています。

就職率上昇の背景には、やっぱり、景気の回復や団塊の世代が定年を迎える「2007年問題」の影響があるんでしょうね。

ぼくが大学を出たころなんか、不況で就職が厳しく、就職浪人続出でした。大学に入るのも出るのも厳しい時代だったので、今の状況をみると恵まれているなぁと思ってしまいます^^;

最終的な就職率の調査は来年4月1日に行われ、5月上旬に発表されるます。今年度(2006年度)の4月1日時点の大卒者就職率は95.3%でしたが、来年度はどうなるでしょうか?
posted by 大学偏差値情報局 at 16:33 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2007年02月21日

国公立大2次試験の志願倍率4.5倍!朗報!?

お知らせです!

文部科学省によると、今年の国公立大2次試験確定志願者数が、前年度より1万6843人少ない48万8527人で、募集人員に対する倍率は4.8倍だったみたいです。志願倍率が5倍を切ったのは、センター試験が始まった1990年度以来初

志願者数と倍率の内訳は、国立83校が36万8968人、4.5倍(前年度4.6倍)、公立73校が11万9559人、6.3倍(前年度6.6倍)だそうです。

やはり少子化の影響のようですね。

ぼくが大学入試を受けた弥生時代(うそ)では受験人口がまだいっぱいいたので、日東駒専に入るのにひーひー言ってました。難関校はまだまだ難しいですが、いわゆる「中堅」大学に入るのは随分楽になってきましたね。

国公立大学別の出願状況はこちらでチェックできるので、興味がある方はどうぞ。
    ↓
mnsニュース:毎日新聞
posted by 大学偏差値情報局 at 04:03 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2007年02月16日

東大副理事がJR車内で痴漢?あるいは、大学教授のセクハラ問題

さきほどニュースで見たのですが、東京大学副理事がJR車内で痴漢を働いたことが発覚。

東大の竹原敬二副理事は、先週末、JR京浜東北線車内で女性の太ももをなでていたところを女性に取り押さえられ、秋葉原駅で現行犯逮捕されました。東京都の迷惑防止条例違反容疑で逮捕、事情徴収を受けた模様です。現時点で本人も容疑を認め、「多大な迷惑をかけて反省しています」とコメント。

もしこれが事実ならば、東京大学には、事実関係の調査・公開と自己批判、そして防止対策を講ずる責任があると思います。もちろん、本人の適正な処遇を含めて。

追記

竹原副理事は「居眠りをし目が覚めた際、隣の女性の太ももに手があったことに気付いたが、そのままの状態でいた」と苦しい釈明をしていることも明らかに。

その後、竹原副理事は16日付けで諭旨解雇処分に。上杉道世東大理事は「重責ある立場の者がこのような事件を起こし、誠に遺憾。全学を挙げてモラルを高め、信頼回復に努める」とコメント。

最近はこういった大学関係者の性犯罪やハラスメントがニュースを見ることが多いですね。

ワイドショーを騒がせた元早大大学院教授の植草さんの事件だけでなく(二度目の事件に関しては、一応、推定無罪と言っておきますが。。。(-_-;))、多くの大学で教授のセクハラ・パワハラが問題になっています。実は、ぼくの通っている駒場でも、数年前、ある教授のセクハラが問題となりました。

もし読者の方でセクハラ・パワハラを受けたと思われる方は、各大学に相談所があると思いますので、一人で悩まれていないでぜひ相談してみることをお勧めします。ご存じない方のために。

東京大学のハラスメント相談所はこちらです。
    ↓
東京大学ハラスメント相談所

学内でハラスメント事件が起こっているのにもかかわらず、こうした相談所を設けていない大学は最低です。別に東大が偉いなどと言っているわけではありません。こうした問題が多く起こっている以上、大学には自己批判と防止対策を講じる責任があると思うからです。

学内に相談所がない場合は、民間の相談所などもたくさんありますので、まずは相談されることをお勧めします。

セクハラ110番

行政書士さんのところにも相談窓口があるので、ネットなどで探してみてください。

ブログの趣旨とは関係がありませんが、腹立たしいニュースだったのであえて記事にしました。

なんだかなぁ((+_+))
posted by 大学偏差値情報局 at 12:23 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2007年02月15日

予備校ランキング(2007):oricon(オリコン)

さてさて、今日は予備校ランキングのご紹介です♪

音楽ランキングで有名なオリコンが、なんと予備校ランキングを発表しました(首都圏現役高校生に対する独自調査をもとにオリコンが発表した「顧客満足度の高い塾・予備校ランキング」)。いろんなランキングを調査しているんだなぁと感心^^;

駿台予備校河合塾代ゼミ三大予備校は、はたして何位??

オリコン予備校ランキング、堂々の1位は、、、

続きを読む
posted by 大学偏差値情報局 at 00:19 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2007年01月31日

国公立大学2次試験出願の注意点

ちょっとアナウンスが遅くなりましたが、国公立大2次試験の願書受付が始まりました。ご存知の通り、29日から願書受付が始まって、2月6日が締め切りです。

センター試験の合否判定やセンターリサーチは各自もう終わっていると思いますが、まだどの大学に出願するか悩まれている方も多いかもしれませんね(センターリサーチ受けずに悩むのは論外ね)。

先日もお知らせしたとおり、センター試験の平均点が下がる予想なので、おそらく安全志向での出願が増えるのではないかと思います。

ということは、難関大学の倍率がやや下がり(「やや」ですよ)、それより下の大学に流れていく受験生がやや多くなるということですよね。

そのへんのことも若干踏まえつつ、出願校を決めてくださいね。

個人的に、勝負ができる現役生は足切りラインを超えたら強気で押した方がいいのではないかなと思います。特に二次重視の大学(東大など)はね。

それと、くれぐれも出願の遅れがないように!

2月6日です。締め切り時間(たぶん午後5時)と必着か消印有効かは必ず確認のこと!おそらく1分でも遅れたら、受理してくれません!

卒論と同じですね。大学のときの友達で、卒論の提出が1分遅れたせいで1年を棒にふった人がいました(実話)。

ちなみに、こういう人、毎年必ずいます。気をつけてくださいね〜。

てことは、入試の願書出願でもやらかしてしまう人もいるだろうと思います。様々な書類が必要ですし。

前々日くらいには願書を郵送できるよう準備してくださいね。

あと、前期と後期は同時に出願ですよ。お間違いのなきよう。
posted by 大学偏差値情報局 at 23:03 | TrackBack(0) | お役立ち情報

大学受験:今月のイマイチ教材

大学受験資格試験勉強法記憶術速読術などのイマイチ教材(書籍は除く)のご紹介です♪


・最強の勉強法

知っている情報ばかりだったのでここに置かせていただきます。いくらサポート付きとはいえ、1000円程度の市販の本で書かれている内容を2万円(!)で売るのもどうかと思います。。。(涙)なので、リンクも張りませんm(__)m


1日たったの150円で世界最高峰の英語環境が手に入る方法

う〜む。この教材で紹介されているあるサイト自体はいいんですよ。でも、この教材自体高すぎる気がしますし、「1日たったの150円」でも、1ヶ月、1年でどれくらいになると思いますか^^;


英語でペラペラ商談

これは決して悪くありません。むしろ、愚直なくらいまっとうなやり方だろうと思います。それに、2ヶ月で英語力をここまで上げた著者は本当にすごいと思います!

が、こてこての文系理論派のぼくにはあまり合いませんでした。様々な英語学習法が開発されている現状を考えると、ノウハウがストレートすぎて、もっと厚みがあってもいいのではないかなと思います。逆に、体育会系の人には向いているかも^^;
posted by 大学偏差値情報局 at 01:38 | TrackBack(0) | お役立ち情報

大学受験:今月のオススメ教材

大学受験資格試験勉強法英語英会話勉強法記憶術速読術などの厳選オススメ教材(書籍は除く)のご紹介です♪あなたの偏差値急上昇の切り札に!

【最新版】東大合格の極意

この本で紹介されている過去問をもとにした受験戦略には恐れ入りました。。過去問に即した勉強法・攻略法が盛りだくさんなのですが、特に、記述問題の解法は必見でしょう。東大志望の方はぜひ!


受験の最終兵器!!〜天下無双の合格法則〜

勉強法の基礎から応用まで、なるほど!と目から鱗の勉強法が満載です。復習の大切さを説いているところは共感できますね〜。科目ごとの勉強法もすぐに使えて効果が出るものだと思います。おすすめ♪


資格試験に特化!!受かる!超ビジネス記憶術

記憶術がマスターできるイーブックです。記憶術がすごい技術だとわかっていても、実際の勉強にどう使えばいいかわからないという方も多いと思います(これが記憶術最大の落とし穴)。そういう方にぜひ見ていただきたいのがこちらの教材です。

記憶術の応用の仕方が資格試験の実例の即してくわしく書いてあります。もちろん大学受験にも応用可能です♪


・「楽しくてたまらない! 今日からできる記憶法、勉強法

なんと!マンガを使った記憶術です。勉強に対してストレスを感じる人にはもってこいですね♪マンガをを勉強に有効活用するポイントには、ほほぉ〜っとなりました。




ぼくはこれで速読をマスターしました。速読ソフトの中では最も高性能のソフトだと思います。ただし、マスターには一定の時間と相当な努力が必要です。

本格的に速読トレーニングを行って、速読の技術をしっかり身につけたい方にはをお勧めです!


元祖にしてシェアNo1【ジョイント式ハイパー速読術】

もっとお手軽に速読を学びたいという方はこちら。パソコン画面を眺めているだけで、速読脳が鍛えられます。あまり時間の取れない方にはこちらをお勧めしておきます。


「クイックショナリー2」

ペン型の電子辞書です。なんと片手でジーニアスが引けます!喫茶店で洋書を読むときに愛用中♪


(増補・音声付)TOEIC(R)で920点を取った医師の英語勉強法

英会話上達のコツはやっぱり○○です。その○○をひじょ〜〜〜〜に丁寧に解説してくれる教材です。英語教師にもうってつけの教材ですね。


英語ざんまい

ネットを使って無料で英語を学びたい方には絶対お勧め!「イマイチ」のところに書かせていただいた「1日たったの150円で世界最高峰の英語環境が手に入る方法」よりも断然いいと思います。


大学偏差値ランキング」はこちらをクリック♪

大学偏差値ランキング(2007)
posted by 大学偏差値情報局 at 01:34 | TrackBack(0) | お役立ち情報

ニンテンドーDS用ソフト「てのひら学習キクタンDS」3月発売

ついに、あの『キクタン』のニンテンドーDSバージョンが発売になります!

個人的に大学受験の英単語集の中でいちばんクオリティーの高いのが『キクタン』だと思います。この値段でCDがついていて(他の単語集はだいたい別売り)目と耳で覚えられますし、すべての単語にコロケーションと例文がついているので親切な作りになっています。







この『キクタン』のニンテンドーDS用ソフトが発売になるというで、期待が高まります。その名も『てのひら学習キクタンDS』。3月8日発売です。

初級者向けの「ベーシック」と中上級者向け「アドバンスド」の2種類が出るようです。各3800円。





キクタン』はアルクが発売したCD付き書籍で、リズムに合わせて英単語と訳を交互に読み上げて学んでいく本でしたが、DS版では、書籍版の内容を移植し、さらに学習スケジュールの設定や進捗のチェック、苦手な英単語を自動認識して復習できる(!)などの機能を搭載して、書籍版よりさらに親切な作りになっているようです。

「ベーシック」は英単語1120語を収録。TOEICで470〜650点、大学入試センター試験にも対応しています。

「アドバンスド」は、TOEIC700点以上、難関大入試や英字新聞を読めるレベルの896語を収録しています。

しかも!あの灘高校の英語教諭キムタツこと木村達哉先生(『モーニング』のサイトに「ドラゴン桜コラム 灘高キムタツの、東大英語は怖くない!」を連載しているカリスマ先生)がガイドとして登場します!

DSを持っている方は要チェックです( ..)φメモメモ

大学偏差値ランキング」はこちらをクリック♪

大学偏差値ランキング(2007)
posted by 大学偏差値情報局 at 00:25 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2007年01月26日

センター試験(平成18年度)平均点発表!

大学入試センターから、平成18年度センター試験の正式な平均点が発表されました。

あわててメモっておきます(汗)。

平成18年度センター試験平均点

※見方
教科名
科目名 平均点 標準偏差

国語(200点)
国語  125.52(62.79)  35.91(17.95)

地理歴史(100点)
世界史A  44.87  17.53
世界史B  66.25  21.39
日本史A  57.55  15.79
日本史B  54.66  17.18
地理A  62.67  15.44
地理B  65.13  16.22

公民(100点)
現代社会  57.91  13.67
倫理  68.74  15.72
政経  61.05  15.61

数学
数学@(100点)
数学T   54.34  27.50
数学T・数学A  62.36  21.70

数学A(100点)
数学U 35.67  19.74
数学U・数学B   57.66  23.52
工業数理基礎   59.17  19.21
簿記・会計   56.64  18.49
情報関係基礎   59.58  18.97

理科
理科@(100点)
理科総合B  66.71  13.96
生物T    69.60 17.16
総合理科   61.25 15.80
生物TA   57.00 15.54

理科A(100点)
理科総合A 65.80 12.85
化学T 64.13 22.84
化学TA 58.92 17.51

理科B(100点)
物理T 73.42 20.16
地学T 59.29 21.71
物理TA 61.43 17.49
地学TA 55.54 15.70

外国語
【筆記】(200点)
英語 127.52(63.76) 39.37(19.68)
ドイツ語  155.85(77.92) 42.95(21.47)
フランス語 134.60(67.30) 41.25(20.62)
中国語 170.57(85.28) 37.00(18.50)
韓国語 155.29(77.64) 30.39(15.19)

【リスニング】(50 点)
英語 36.25(72.50) 8.27(16.54)

※平均点、標準偏差の( )内の数値は、100点満点に換算したもの。

出典)大学入試センター

ちなみに、「標準偏差」とは、簡単に言って、得点のバラツキの大きさを表す数値で、標準偏差が高いほど「差がつきやすい」科目になります。

大学偏差値ランキング」はこちらをクリック♪

大学偏差値ランキング(2007)
posted by 大学偏差値情報局 at 01:40 | TrackBack(0) | お役立ち情報

センター試験(平成18年度)平均点予想!

こんにちは^^

風邪で寝込んでしまい、ご無沙汰してしまいましたm(__)m

みなさんも気をつけてくださいね。

それから、センター試験を受験した方、とりあえず、お疲れ様でした!良かった人も悪かった人もいるだろうけれど、悪かった(と思っている)人も冷静に戦略を練って、これからの2次試験に臨んでくださいね。

みなさんはもうご存知かもしれませんが、平成18年度のセンター試験は、予想通り、平均点が低くなる見通しです。

大学入試センター試験の予想平均点

大手予備校が発表したセンター試験の予想平均点は以下のようになっていました。

■文系の6教科7科目型(英語を200点満点に換算し、900点満点)

代々木ゼミナール:560点
河合塾:571点
駿台予備校ベネッセ:566点


■理系の5教科7科目型(同)

代々木ゼミナール:593点
河合塾:573点
駿台予備校ベネッセ:582点


昨年の平均点より数十点低くなりましたね(昨年平均より18〜39点低下)。地理歴史、公民、理科の各教科間の得点調整は、どうやらないようです。


■科目別予想平均点

科目別の予想平均点は以下のようになっていました(英語の筆記と国語は200点、リスニングは50点、その他は各100点満点)。


代々木ゼミナール

英語(筆記)115点
英語(リスニング)35点
国語118点
数学I・A52点
数学II・B57点
世界史B68点
日本史B60点
地理B62点
現代社会57点
倫理71点
政治・経済65点
物理I67点
化学I67点
生物I68点
地学I60点


河合塾

英語(筆記)129点
英語(リスニング)33点
国語115点
数学I・A55点
数学II・B52点
世界史B69点
日本史B69点
地理B61点
現代社会55点
倫理70点
政治・経済66点
物理I66点
化学I63点
生物I68点
地学I60点


駿台予備校ベネッセ

英語(筆記)127点
英語(リスニング)34点
国語116点
数学I・A55点
数学II・B53点
世界史B67点
日本史B65点
地理B61点
現代社会54点
倫理69点
政治・経済63点
物理I62点
化学I64点
生物I67点
地学I61点

出典)代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備校

大学偏差値ランキング」はこちらをクリック♪

大学偏差値ランキング(2007)
posted by 大学偏差値情報局 at 01:38 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2007年01月02日

無試験大学は損か得か?

さてさて、今回は「無試験大学は損か得か?」というお話。

無試験大学」って何?という方はこちらをクリック♪
    ↓
無試験で入学できる大学:大学全入時代の恐怖

要するに、2009年以降の大学全入時代には、試験で名前を書いただけで合格できる大学が8割程度になるという話でした。つまり、入学試験で生徒をふるいにかけて合格者を選ぶ大学は全体の2割程度になるわけです。

さて、こんな「無試験大学」についてどう思われますか?

あなた「無試験では入れるの?超楽じゃん!ラッキー♪」

まあ、楽なことは確かです、無試験(あるいは、形だけの試験)ですから^^;

でもね、、、

続きを読む
posted by 大学偏差値情報局 at 02:24 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2006年12月30日

無試験で入学できる大学:大学全入時代の恐怖

さてさて、今日はちょっと怖い話^^;

大学受験の世界では、いまとても恐ろしいことが起こりつつあります。それが、無試験入学です。

入学の定員数が志望者の1.5未満の大学は、事実上、試験さえ受ければ合格できると言われています。つまり、試験で名前さえ書けば、誰でも入学できるというわけです。

普通、大学は合格者を定員よりも多く取ります。なぜなら、そうしないと、合格者が他の大学に流れていった場合、定員割れを起こすからです。ですから、どこの大学でも入学定員の1.5倍以上の人数を合格させることになります。

入学定員の1.5倍というのははおそらく最低ラインの数字で、滑り止めや併願校にされやすい私立大学では、定員の4倍もの人数を合格させているところもあります。

というわけで、倍率が1.5倍未満の大学は、試験さえ受ければ合格できるというわけです(さすがに0点はまずいかもね^^;)。

ところで、こういった無試験で入学できる大学は、いったいどれだけあると思われますか?

なんと、、、

続きを読む
posted by 大学偏差値情報局 at 14:57 | TrackBack(0) | お役立ち情報
2006年12月12日

偏差値が高い大学の秘密

さてさて、今日は「偏差値が高い大学の秘密」についてご紹介します。

慶応義塾大学学習院大学青山学院大学などの付属校のある大学って、大学偏差値が高くなりますよね。

なぜ、付属校のある大学の偏差値が高くなるのか?

その秘密は、、、


続きを読む
posted by 大学偏差値情報局 at 00:53 | TrackBack(0) | お役立ち情報

スポンサード リンク

大学偏差値ランキング| 偏差値の上がる話国公立大学偏差値一覧私立大学偏差値一覧資格試験強い大学偏差値ランキング| 就職に強い大学偏差値ランキング| 研究評価の高い大学&大学教授ランキング| お役立ち情報|
Copyright (c) 大学偏差値ランキング ALL Rights Reserved.