広島大学偏差値一覧

2007年04月26日

広島大学偏差値一覧


スポンサード リンク


こんにちは!大学偏差値情報局です。

広島大学学部別偏差値一覧

広島大学大学偏差値一覧です。学部・学科別の偏差値をご紹介します。

今回ご紹介する大学偏差値は、代々木ゼミナール大学入試難易ランキングをもとにしています。入試科目、募集定員、試験倍率などの大学入試情報は各大学ののホームページをご覧ください。

大学偏差値一覧の見方
学部・学科・教科数・偏差値・系統が以下のように並んでいます。

・学部 センターランク 教科数−科目数 2次ランク
学科 センターランク 教科数−科目数 2次ランク

例えば、

・外国語 86% 5−5 63
英語 91% 5−5 68

このように並んでいる場合は、以下の情報を表しています。

外国語学部 学部全体のセンターランク:86% 試験教科数:5 試験科目数:5 外国語学部全体の二次試験大学偏差値:63
英語学科  英語学科のセンターランク:91% 試験教科数:5 試験科目数:5 英語学科の二次試験大学偏差値:68

広島大学偏差値一覧


■ 前期日程
・総合科学 80% 5−7〜6−7 59
総合科学−文科系 80% 6−7 62
総合科学−理科系 79% 5−7 56

・文 80% 6−7 60

・教育 81% 5−5〜6−7 59
第一類−初等教育 81% 5−7 56
第一類−障害児 77% 5−7 56
第二類−自然 83% 5−7 58
第二類−数理 84% 5−7 58
第二類−技術情報 78% 5−7 56
第二類−社会 82% 6−7 58
第三類−国語文化 82% 6−7 62
第三類−英語文化 84% 6−7 62
第三類−日本語 79% 6−7 58
第四類−健康スポ 83% 5−5
第四類−人間生活 79% 5−5 57
第四類−音楽文化 78% 5−5
第四類−造形芸術 77% 5−5
第五類−教育学 80% 6−7 60
第五類−心理学 84% 6−7 62

・法(昼) 84% 6−6 59

・法(夜) 72% 6−6 51

・経済(昼) 78% 6−7 57

・経済(夜) 67% 6−7 51

・理 79% 5−7 54
数学 81% 5−7 55
物理科学 79% 5−7 54
化学 80% 5−7 56
生物科学 81% 5−7 54
地球惑星システム 76% 5−7 53

・医 83% 5−7〜6−7 60
医 91% 5−7 66
保健−看護−文系 78% 6−7 60
保健−看護−理系 79% 5−7 56
保健−理療−文系 85% 6−7 62
保健−理療−理系 87% 5−7 63
保健−作療−文系 79% 6−7 57
保健−作療−理系 81% 5−7 58

・歯 81% 5−6〜5−7 56
歯 85% 5−7 63
口腔保健−衛生学 79% 5−6 54
口腔保健−工学 79% 5−6 52

・薬 88% 5−7 64
薬学−6年制 89% 5−7 64
薬科学−4年制 86% 5−7 63

・工 79% 5−7 54
第一類=機械系 78% 5−7 54
第二類=電気系 79% 5−7 54
第三類=化学系 78% 5−7 53
第四類=建設系 79% 5−7 54
生物生産 80% 5−7 55


■ 後期日程

・総合科学 84% 5−7〜6−7 60
総合科学−文科系 83% 6−7 62
総合科学−理科系 85% 5−7 58

・文 85% 6−7

・教育 79% 5−5〜6−7
第一類−初等教育 80% 5−7
第一類−障害児 78% 5−7
第二類−自然 82% 5−7
第二類−数理 81% 5−7
第二類−技術情報 75% 5−7
第二類−社会 82% 6−7
第三類−国語文化 78% 6−7
第三類−英語文化 80% 6−7
第三類−日本語 77% 6−7
第四類−健康スポ 78% 5−5
第四類−人間生活 80% 5−5
第四類−音楽文化 75% 5−5
第四類−造形芸術 75% 5−5
第五類−教育学 80% 6−7
第五類−心理学 80% 6−7

・法(昼) 88% 3−3 65

・法(夜) 79% 3−3 53

・経済(昼) 86% 6−7

・経済(夜) 74% 6−7

・理 87% 3−4 61
数学 86% 3−4 61
物理科学 87% 3−4 60
化学 89% 3−4 61
生物科学 87% 3−4
地球惑星システム 87% 3−4

・医 86% 5−7〜6−7
医 93% 5−7
保健−看護 80% 5−7
保健−理学療法 85% 5−7
保健−作業療法 84% 6−7

・歯 81% 5−6〜5−7
歯 85% 5−7
口腔保健−衛生学 78% 5−6
口腔保健−工学 80% 5−6

・薬 90% 5−7
薬学−6年制 90% 5−7
薬科学−4年制 90% 5−7

・工 87% 3−5〜4−6
第一類=機械系 86% 3−5
第二類=電気系 86% 4−6
第三類=化学系 88% 3−5
第四類=建設系 86% 3−5
生物生産 81% 5−7 57

代々木ゼミナール大学入試難易ランキングをもとに作成


この記事へのトラックバック

スポンサード リンク

大学偏差値ランキング| 偏差値の上がる話国公立大学偏差値一覧私立大学偏差値一覧資格試験強い大学偏差値ランキング| 就職に強い大学偏差値ランキング| 研究評価の高い大学&大学教授ランキング| お役立ち情報|
Copyright (c) 大学偏差値ランキング ALL Rights Reserved.