法務省は昨年(2005年)11月9日(木)に発表した「平成18年(2006年)度 旧司法試験第二次試験の結果について」の関連資料として、「大学別合格者数一覧表」を公開しました。
それによると、司法試験に強い大学はこのようになっています。
↓
司法試験に強い大学ランキング(2006年)
2006年度 大学別旧司法試験合格者数トップ10。1.東京大学------92人
2.早稲田大学----85人
3.慶應義塾大学--57人
4.中央大学------43人
4.京都大学------43人
6.明治大学------18人
7.同志社大学----17人
8.上智大学------15人
9.一橋大学------14人
9.北海道大学----14人
以上のような結果になっていました。
東大が1位ですが、以前もお話したとおり、旧司法試験では早大が強いです!
ちなみに、9月に合格者発表が行われた新司法試験の合格者数を旧司法試験合格者数に加えた新旧総合1位は東京大学、2位は中央大学となっています。
新旧司法試験総合上位10大学は以下のようになっています(カッコ内は新司法試験合格者数)。
1.東京大学-----212人(120)
2.中央大学-----174人(131)
3.慶應義塾大学-161人(104)
4.京都大学-----130人(87)
5.早稲田大学----97人(12)
6.明治大学------61人(43)
7.一橋大学------58人(44)
8.同志社大学----52人(35)
9.神戸大学------50人(40)
10.北海道大学---40人(26)
早大の新司法試験合格者が少ない理由は前に書いたとおりです。来年は巻き返してくるでしょう。迎え撃つ東大・中央といった感じですね。
なお、旧司法試験で1人以上の合格者を出した全大学は「平成18年(2006年)度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表」で確認できます。詳しくは法務省のホームページをご覧ください。