国公立大学偏差値ランキング(2007)文・教・外・家系トップ20:大学偏差値ランキング(2)

2006年11月17日

国公立大学偏差値ランキング(2007)文・教・外・家系トップ20:大学偏差値ランキング(2)


スポンサード リンク


さてさて、今日は「国公立大学偏差値ランキング(2007)文・教・外・家系トップ20」をご紹介します♪国公立大学の文学部教育学部家政学部のトップ20です。

その他の学部の偏差値ランキングはこちら♪
    ↓
大学偏差値ランキング

さっそく、いってみましょう!
    ↓

国公立大学偏差値ランキング(2007)文・教・外・家系トップ20



※()内はセンターランク

1位  東京大学・文科三類  (91%)

1位  京都大学・総合人間

3位  京都大学・文  (90%)

4位  一橋大学・社会  (88%)

4位  京都大学・教育

4位  大阪大学・人間科学

7位  東京外語大学・外国語  (87%)

7位  大阪大学・文

9位  神戸大学・国際文化  (86%)

10位  筑波大学・第一学類(人文・社会)  (85%)

10位  筑波大学・第三学群(国際総合学類)

10位  横浜市立大学・国際総(文系−国際)

10位  都留文科大学・文

10位  名古屋大学・文

10位  名古屋大学・教育

10位  京都府立・文

10位  神戸大学・文

10位  神戸大学・発達科学(文系)

19位  群馬県立女子大学・国際コミュ  (84%) 

19位  お茶の水女子大学・生活科学

19位  名古屋大学・情報文化(社会システム)

19位  大阪市立大学・生活科学

19位  神戸市外国語大学・外国語

19位  九州大学・教育

出典)代々木ゼミナール

センターランクというのは、センター試験の実際配点の得点率で、これに達していれば合格可能性は60%くらいになります。

はい。またまたおなじみの顔ぶれ^^
東大、京大、一橋、阪大、相変わらず強いです。

学部ごとに募集するか学類ごとに募集するかの違いを無視しちゃえば、関西の国公立大学がトップ10を独占してますね。

あと、個人的に都留文科大学の実力に驚かされました。御見それしましたm(__)m

大学偏差値ランキング」はこちらをクリック♪

大学偏差値ランキング(2007)


posted by 大学偏差値情報局 at 00:46 | TrackBack(0) | 大学偏差値ランキング
この記事へのトラックバック

スポンサード リンク

大学偏差値ランキング| 偏差値の上がる話国公立大学偏差値一覧私立大学偏差値一覧資格試験強い大学偏差値ランキング| 就職に強い大学偏差値ランキング| 研究評価の高い大学&大学教授ランキング| お役立ち情報|
Copyright (c) 大学偏差値ランキング ALL Rights Reserved.