2006年10月6日のThe Times Higher Education Supplement (THES) 紙 (THES紙は英国のThe Times紙系列の専門紙で、高等教育分野では世界的に権威のある新聞だそうです)において世界のトップ200大学ランキングが発表されたようです。
THESは2004年から世界の大学ランキングを実施しており、今回は第3回目だそうです。日本の大学では、11校がトップ200位に入ったようですね。
それでは、世界の大学ランキングいってみます。
世界の大学ランキング
1位 ハーバード大学
2位 ケンブリッジ大学
3位 オックスフォード大学
4位 マサチューセッツ工科大学
4位 イェール大学
6位 スタンフォード大学
7位 カリフォルニア工科大学
8位 カリフォルニア大学バークレー校
9位 インペリアル・カレッジ・ロンドン
10位 プリンストン大学
あこがれの大学ばかり^^
1位はやっぱりハーバードですね^^
世界的には、オックスフォードよりケンブリッジの方が評価が高いというのもおもしろいところです。
で、日本の大学はというと、、、
19位 東京大学 (16)
29位 京都大学 (31)
70位 大阪大学 (105)
118位 東京工業大学 (99)
120位 慶應義塾大学 (215)
128位 九州大学 (222)
128位 名古屋大学 (129)
133位 北海道大学 (157)
158位 早稲田大学 (202)
168位 東北大学 (136)
181位 神戸大学 (172)
( )の数字は2005年のランキング
東大、ちょい下がっちゃいましたね。巻き返しに期待です!
九州大学、ものすごい大躍進!
海外でも国公立大学が強いみたいですねぇ。
しかしながら、ひとり気を吐く慶応義塾。
「西洋事情」の大学だけありますね♪
「大学偏差値ランキング」はこちらをクリック♪
↓
「大学偏差値ランキング(2007)」