代々木ゼミナール:センター試験予想平均点
※カッコ内は2011年度の平均点。末尾の数値は差(2012-2011)。・外国語
英語筆記 (122.78点) 120点 -3点
リスニング (25.17点) 27点 +2点
・国語
国語 (111.29点) 118点 +7点
・数学
数学I・A (65.95点) 70点 +4点
数学II・B (52.46点) 49点 -3点
・地理歴史
世界史B (61.46点) 59点 -2点
日本史B (64.11点) 64点 ±0点
地理B (66.40点) 64点 -2点
・公民
現代社会 (61.76点) 62点 ±0点
倫理 (69.42点) 65点 -4点
政治・経済 (58.97点) 59点 ±0点
倫理、政治・経済 (−) 65点 新規
・理科
物理I (64.08点) 64点 ±0点
化学I (56.57点) 61点 +4点
生物I (63.36点) 65点 +2点
地学I (64.30点) 63点 -1点
理科総合A (55.63点) 53点 -3点
理科総合B (54.58点) 60点 +5点
・総合点
〈文系受験者〉5(6)教科7科目(900点満点) (562点/62.4%) 570点/63.3% +8点 +0.9%
〈理系受験者〉5教科7科目(900点満点) (578点/64.2%) 588点/65.3% +10点 +1.1%
*英語筆記と国語は200点満点。リスニングは50点満点。他は100点満点。
*「総合点」は英語筆記とリスニングの合計250点満点を200点に換算。2011年は推定値。
◇「〈文系受験者〉 5(6)教科7科目」=英語・国語・数学(2科目)・「地歴公民」(2科目)・理科(1科目)
◇「〈理系受験者〉 5教科7科目」=英語・国語・数学(2科目)・「地歴公民」(1科目)・理科(2科目)